ドコブロ

「どこで買える」が見つかるサイト

暖房は何度から入れるべき?赤ちゃんの最適の温度とは?

これから寒くなる季節、暖房はかかせません。

でも、まだ生まれて間もない赤ちゃんには、どのくらいの温度で、またどんな暖房器具が安全なのかやっぱり、心配になりますよね。

・暖房は何度から

・赤ちゃんの最適の温度

こちらの疑問について説明していきます。

暖房の設定温度は赤ちゃんどれくらいが最適?

赤ちゃんは、体温調節機能が未熟で、気温に合わせて体温も上下してしまいます。

新陳代謝も活発な赤ちゃんにとって、大人の快適な温度は、暑い可能性もあります。

赤ちゃんが冬の室内で快適に過ごせる温度は、20~23度。湿度は40~60パーセント程度

湿度が低すぎると、ウィルスの活動が活発になり、目、のど、皮膚が乾燥して免疫力も下がり、感染症にかかりやすくなるので、この範囲をめどにこまめに、温度調整や着ている服装の調節をしてあげましょう。

 

赤ちゃんは生まれてすぐから、3ヶ月くらいまではほとんど眠ってばかりですが、でも時おり上に掛けているものをほんの少し動かしたり、少しづつ移動していることもあります。

くれぐれも暖房器具のそばには寝かさないようにして、暖房器具には、ベビーガードの設置をお忘れなく。

また、暖房器具による乾燥が心配なときには、加湿器の使用も考えてみましょう。

逆に、湿度が60パーセントを超えると、部屋や寝具にカビやダニが発生しやすくなります。

温度と湿度には、赤ちゃんの様子を見ながら、細心の注意を払いましょう。

 

赤ちゃんのいるご家庭で要注意の暖房器具

表面温度が高温になるもの。排気が出て一酸化炭素中毒の心配のあるもの。

石油ストーブ・ガスストーブ・ファンヒーター・ハロゲンヒーター・セラミックヒーター・電気ストーブなどは、あやまって赤ちゃんが触ってしまう危険性があるので、使用する場合は、ベビーガードを、設置して万全の対策を忘れないようにしましょう。

また、触っても熱くないタイプの暖房器具でも、誤って赤ちゃんが触れて、倒れてしまう危険性もありますので、転倒時に自動停止機能のあるものを選びましょう。

赤ちゃんも大きくなってくると、大人のすることをよく見ていて、真似をして暖房器具のスイッチを入れたり、切ったりすることがあります。

そんなときのためにも、チャイルドロック機能が付いているか確認しましょう。

また、赤ちゃんは夜だけでなく昼も寝たり起きたりすることが多いので、できたら、暖房器具は静穏設計されたものをおすすめします。

 

赤ちゃんのいるご家庭におすすめの暖房器具

*エアコン

部屋全体を暖めて、部屋の空気を汚しません。

空気清浄機能やお掃除機能が付いたエアコンだと、お手入れ方法も楽です。

また、省エネ仕様だと電気料金も節約できます。

ただ空気が乾燥しますので、加湿器を使うなどの対策は必要となります。

エアコンはスイッチを入れてもすぐに暖かくはならないので、朝は早めにタイマーをセットして、赤ちゃんが起きだす頃には暖かく過ごせる工夫をしましょう。

 

*床暖房・ホットカーペット

床全体を暖める床暖房と、カーペットの敷いている所だけ暖めるホットカーペットがあります。

どちらも安全性が高くて、部屋の空気を汚す心配もないので、扱いやすいものですが、どちらも一ヶ所に長くいると、低温やけどの恐れがあります。

そのために、床暖房対応のラグ・カーペットの使用がおすすめです。

ただし、床暖房によっては、ラグ・カーペットの使用を推奨していない場合もありますので、よく確かめてからの使用をおすすめします。

くれぐれも、安全面からも床暖房非対応のラグ・カーペットは、避けてください。

また、床暖房を長時間使っていると、空気が乾燥して脱水症状を引き起こすこともありますので、特に、赤ちゃんには気をつけてあげてください。

*オイルヒーター

オイルヒーターは空気も汚さず、表面がやけどをするほどの高温にもならないので、赤ちゃんのいるご家庭にはおすすめです。

ただ、やはり長時間触り続けると危険ですので、その点はご注意ください。

もう一つ、オイルヒーターは電気料金が高くつくので、省エネタイプのものがおすすめです。

 

赤ちゃんが冬寝るとき暖房はかけるべき?

赤ちゃんの平熱は、大人に比べて高いので、大人にとって快適な温度は、赤ちゃんにとっては暑く感じられます。

赤ちゃんが暑がっているのか、寒がっているのかの簡単な判断のしかたは、赤ちゃんが背中に汗をかいているときは、ちょっと暑すぎます。

泣き止まなくて、手足が冷たいときは、ちょっと寒すぎます。

うつ伏せで寝ていて手足が丸まっているときは、寒いときです。

これらの状態になったときは、すぐに対応しましょう。

背中に汗をかいたときは、すぐに服を着替えさせましょう。

寝る前に背中にタオルを入れておき、汗をかいたらタオルだけ抜き取るのも、服を着替えさせて、ぐっすり眠っている赤ちゃんを起こすことがなくておすすめです。

赤ちゃんが寒がっているときは、寝る前に湯たんぽを使うのもおすすめします。

ただし、お布団が暖まったら、取りだしましょう。

その他、スリーパーを着せるのも一つの方法です。

寒すぎるときは、エアコンをつけて部屋全体を暖めます。

部屋が暖かくなったら、暖房は消しましょう。

夜間、暖房を消したほうがいいのは、部屋の温度が低いほうが深い眠りに入りやすく、ぐっすり眠ることができるからです。

まとめ

赤ちゃんが快適に過ごせる暖房の設定温度と注意事項、おすすめの暖房器具について書きました。

赤ちゃんが快適で動きやすい服装の工夫をしたり、こまめに温度調節をして、冬を気持ちよく過ごせるようにしたいですね。